このページのトップへ

建設技術展2017近畿

プログラム

建設技術展2017近畿 プログラム

会場の様子を動画中継いたします。
動画中継は 『YouTube「近畿建設協会」公式チャンネル にて閲覧できます。
※YouTube動画中継は、html5対応のブラウザで閲覧できます。

10月25日(水)

9:30~10:00 『開会式』 3F 多目的ホール
【式次第】主催者挨拶/出展者代表挨拶/来賓祝辞/テープカット
10:30~12:30 関西ライフライン研究会 地震防災フォーラム 3F 多目的ホール
【内容】『南海トラフ巨大地震に備えて
     -長周期地震動に対する重要構造物の地震対策-』
  • 基調講演
  • ■京都大学大学院 工学研究科 教授 林 康裕 氏
  • パネル講演
  • ■国土交通省近畿地方整備局 総括防災調整官 梅敷 寛 氏
  • ■阪神高速道路(株)技術部 技術推進室 室長 西岡 勉 氏
  • ■大阪ガス(株)エンジニアリング部 シニアエンジニア 西﨑 丈能 氏
  • ■大阪市水道局 工務部 工務課 担当係長 中村 公彦 氏
  • コーディネーター
  • ■神戸大学大学院 准教授 鍬田 泰子 氏
10:30~12:30 『橋梁模型製作コンテスト』 2F 橋梁模型会場
【内容】会場製作部門製作/学生部門展示
13:00~14:30 『新名神高速道路シンポジウム』
(西日本高速道路(株)関西支社)
3F 多目的ホール
【内容】
  • 講 演
  • ■西日本高速道路(株) 常務執行役員 関西支社長 村尾 光弘 氏
     「新名神 技術革新と未来」
  • パネルディスカッション
  • 「新名神 その先にある高速道路新時代 -ICT技術が進化させる高速道路-」
  • ■(株)社会システム総合研究所 代表取締役 西田 純二 氏
  • ■富士運輸(株) 代表取締役 松岡 弘晃 氏
  • ■西日本高速道路(株) 主席専門役 足立 智之 氏
14:00~16:00 『土木実験・プレゼン大会』
 ~どうして?なぜ?が一目でわかる~(土木学会関西支部)
2F 橋梁模型会場
【内容】土木技術への理解を深める土木実験のプレゼンテーションを行います。
■気象情報検索 ■建物の耐震 ■石垣の強度
15:15~17:00 NPO法人 あすの夢土木シンポジウム 3F 多目的ホール
【内容】 『建設が変わる 未来が変わる 土木とAI』
  • 基調講演
    パネルディスカッション
    コーディネーター
  • ■関西大学 客員教授・京都大学 名誉教授 大西 有三 氏

10月26日(木)

10:00~12:00 近畿地方整備局 新技術活用促進セミナー 2F 橋梁模型会場
【内容】「現場で使った新技術15選」
     技術選定:新技術活用促進セミナー技術選定委員会
  • 委員長:関西大学 客員教授・京都大学 名誉教授 大西 有三 氏
  • 建設業に携わる人たちの新技術活用促進を目的として、施工業者が実際に活用した有用な新技術の現場での活用効果等について、報告及びポスターセッションを行います。
10:00~12:00 『橋梁模型製作コンテスト』 3F 多目的ホール
【内容】会場製作部門・学生部門載荷試験
13:00~15:00 『学生のためのキャリア支援』
 ~相談にのります、将来への道づくり~(土木学会関西支部)
2F 橋梁模型会場
【内容】建設業で働いている方々が仕事や魅力を説明。
    個別説明会の時間も設けています。

参加業種
■国・地方自治体  ■高速道路  ■鉄道  ■総合建設業
■建設コンサルタント  ■橋梁メーカー  ■PCメーカー
■公益事業・ライフライン
13:00~15:00 関西未来づくりシンポジウム(建設コンサルタンツ協会近畿支部
/関西のインフラ強化を進める会)
3F 多目的ホール
【内容】
  • <第1部>提言 立ち上がれ関西新しい道路網整備2050 発表会
    <第2部>パネルディスカッション「ゲートウェイ機能の強化、ネットワーク整備」
  • パネリスト
  • ■がんこフードサービス(株) 会長 小嶋 淳司 氏
  • ■近畿大学 名誉教授 斎藤 峻彦 氏
  • ■堺市 副市長 狭間 惠三子 氏
  • ■JAPIC国土・未来プロジェクト研究会 委員長 藤本 貴也 氏
  • コーディネーター
  • ■京都大学経営管理大学院 教授 小林 潔司 氏
13:00~16:30 インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム
第2回ピッチイベント(国土政策研究会関西支部)
8F 第3会議室
【内容】インフラメンテに関する
  • ■テーマ1 路面下空洞厚さ調査を支援する技術
  • ■テーマ2 法面点検(目視点検)を支援する技術
  • ■テーマ3 常時水没している構造物の点検の効率化技術
  • ■テーマ4 化粧板下の清掃、滞水除去技術
  • 地方自治体が抱える施設管理の課題(テーマ)に対し、民間事業者などが保有する最新のシーズ技術を広く共有し、技術の発掘と社会実装、連携の促進を図るイベントを開催します。
15:50~16:30 『表彰・閉会式』 3F 多目的ホール
【式次第】
全体講評/注目技術賞・ベストブース賞・橋梁模型製作コンテスト表彰/閉会挨拶
  • Adobe Readerダウンロードサイトへ
  • PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
    左のバナーをクリックするとAdobe Readerのダウンロードサイトへジャンプします。